人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第五回コラム

MMR主催、ひかげさんに訊きました。

MMリターンズ 帰ってきた壮大な萌え



(1)このイベントを開催しようと考えたきっかけを教えてください



 イベントの開催自体は「萌え研-萌えるFLASHを研究するスレ-」から自然発生的に立ち上がってきたものです。第二回の紅白FLASH合戦のあとに、その熱を引き受ける形でPPやTT(文芸祭の原案名)といった板イベントが生まれてきましたが、そんな板の雰囲気の中で、じゃあ萌え研でもイベントやろうよ、という名無しさんの書き込みから流れが生まれて、MMというイベントになりました。同じアルファベットを重ねるという命名の仕方が、生い立ちをよく物語っていると思います。



(2)今年度に主催をされた(される)イベントを、来年も主催されますか?



 うーん。わかりません。

(3)されないと答えた方は理由を教えてください。
   また主催を降りる場合は、次の主催に望むことを教えてください。
   されると答えた方は次回はどのような形式を考えているのか教えてください

 私は主催「代行」であって、MMはいつでも正式な主催さんを募集しているのです。または、自民党総裁や米大統領のように、淀むことのないよう度重なる再任を制限する考えもいいのではないかと思ったりもします。私を上回るような大馬鹿野郎様に是非正式な「主催」をお願いしたいと思っています。

 そう、主催というのは、道化であって、御輿ではないと考えています。とりわけMMは「楽しい製作」を基本性格としたイベントですので、そんな性格を継いで下さったら嬉しいな、と思っています。



(4)今後flash板のイベントはどんな風になっていくと思いますか?



 FLASH板そのものの行く末とも関係することですから、ちょっと予想はつかないのですが、個人的な希望を込めて、幾つか述べておきます。

 今年度、MMRは「学園祭」という方式を取りましたが、イベントにはもっと様々な形式でのあり方があって良いのでは、または多様な形式や方向へと広がっていくのが望ましいと考えています。

 現在、多くの板イベントがPP方式と呼んでいいのでしょうか、1点づつ時間おきの作品公開、後になるほど注目作や力作が登場し、トリを代表的な作品が飾って終わる、という形式を取っているようですが、これは「パーフェクト」を標榜するPPには相応しい形式であっても、全てのイベントが習うべき方式ではないですよね。勿論、第一は参加作品であって、これを大切にするところからイベントは行われなければならないとは思いますが、たとえば、

 携帯コンテンツ用のイベント
 合評、議論に基軸のある、批評重視型のイベント
 パーツ型(シナリオ、絵、音楽などの個別募集型)のイベント
 タイムライン型ではない静止的な作品によるイベント
 連載型作品のイベントまたは続編作品を受容するイベント
 黒イベント(笑)または年齢制限のある作品イベント などなど

といったイベントの場合、公開の形式や鑑賞者の参加スタイル、評価、感想の形式はずいぶんと従来とは異なったものを考えることが出来ると思います。

 しばし板の現状として、イベント偏重で板が枯れているという話がなされますが、もともとタイムライン型の中長編オリジナル作品のみを中心としたイベントばかりが密集するから、製作時間が長期化し職人の負担が増大するわけで、FLASHのあり方の多様さを考えれば、もっと手軽な参加や異なる趣向のあり方があって良いものと考えます。

 私自身、口幅ったいながら製作者ですので、イベント参加時の労苦というのは肌身を持って実感することが出来ます。短期間で出来るイベント作品はないわけで、現状、イベント間での職人の取り合いとなっているというのが実情ではないでしょうか。勿論、実際にイベント各運営間で取り合いや囲い込みをしているわけではないですが、複数方面からの招聘や出場への義務意識に疲弊感を覚えている職人も少なくないはずです。

 具体的な報酬で応えることの出来ない板イベントであるからこそ、やわらかな参加のかたちや各職人にとって良い環境づくりを考えていかねばならないと思います。もしくは、勿論、中長編オリジナル作品は花形として喝采を浴びるべきですが、よりゆるやかな参加や作品に対する応答の声が高くあがる環境づくりについても考えていかねばならないものと思います。

 その一つの試みとして「学園祭」だったわけですけれど、板住人の方々には応答いただいて本当に嬉しかったです。来年度は「臨海学校」あたりでどうだ、なんてまた阿呆なことを考えていますが、MMRに限らず、板の各方面で温かな職人への応答の声が、より広がっていくことを願っています。



(5)最後の質問です。好きなうまい棒は何味ですか?
何本挙げて頂いても構いません。




 初恋の味。。うわ、べったべた。
by bungeisai | 2005-10-30 23:48 | 第五回コラム


<< 第五回コラム 第五回コラム >>